有酸素運動で落ちた筋肉はどれくらいで取り戻せる?

有酸素運動のQ&A

前回の記事で、「有酸素運動をやると、筋肉が落ちてしまうのか?」についてお話ししました。

まだ読んでいない方は、先にそちらからご覧ください。

 

その記事の中で、有酸素運動と筋肉減少に関する研究データを3つ紹介しました。

【研究データ①】
中強度の有酸素運動(週5回、1日45分)を8週間行うと、筋肉量の減少は約1-2%程度

【研究データ②】
マラソン訓練(週4回、1回2時間以上)を12週間行うと、筋肉量の減少は約3-4%程度

【研究データ③】
高たんぱく質食を併用した場合、有酸素運動(週5回、1日45分)でも筋肉量の減少はほとんど見られず、むしろ筋肉量が増加することもある

この内容について、2つの質問をいただきました。筋肉を維持するために、具体的にどれくらいの筋トレをすればいいのかを紹介します。

 

以下の方は、今回の内容が該当しない場合もあります。

●ボディビルダーやフィジーク選手のように、競技として体作りをしている方
●プロのアスリートやマラソン選手など、運動量が一般的なレベルを超えている方
●マクロビ・ビーガン・ベジタリアンなど、食について特定の制限や選択を設けている方

筋肉を落とさないための筋トレ量

では早速1つめの質問です。

このデータの中で言われている「筋肉を維持するための筋トレ」というのは、だいたい何分くらいで、どの程度の強度を想定していますか?

回答
・週2~3回
・1回あたり45~60分
・各種目を3~4セット
・MAX重量の70~85%の負荷で8~12回

まず筋トレは週2~3回行います。

筋肉は1日鍛えたら2~3日休んで、また1日鍛えたら2~3日休むというサイクルが基本です。

「超回復の原理」といいますが、鍛えた筋肉が修復される過程で強くなるので、このサイクルが理想です。

週1回の筋トレだとあまり筋肉の成長は見込めないので、できれば週2~3回は行います。

1回あたりのトレーニング時間は45~60分くらいを目安にします。

SNS上では「3分でできる〇〇〇」などの情報が流行っています。

ですが本当に体を変えようと思ったら、最低でも各種目3セットくらいは行います。

主要部位(胸・背中・腕・脚など)をすべて鍛えると、少なくても45~60分くらいはかかると思います。

そして負荷も、MAX重量の70~80%くらいの負荷で、8~12回行います。

50㎏のバーベルを持ち上げるのがマックスだったとしたら、35~40㎏くらいの重さに設定して、8~12回行います。

負荷が軽すぎると「体操」レベルの運動になってしまうので、しっかりと負荷をかける必要があります。

 

「運動不足解消」や「健康のため」が目的の場合は、そこまでやらなくても大丈夫です。週1~2回のウォーキングや、ラジオ体操くらいの簡単な運動でも健康は保てます。

筋肉量は1ヶ月でどれくらい増えるか?

2つめの質問はこちらです。

「筋肉量1%減少」とありますが、逆に筋肉を1%増やすためにはどれくらいかかりますか?

フィットネス業界でよく言われているのは、

  • 初心者は、1ヶ月で1~1.5%
  • 中級者は、1ヶ月で0.5~1%
  • 上級者は、1ヶ月で0.25~0.5%

の筋肉を増やせるといわれています。

もちろん個人差はありますが、初心者ほど伸びしろがあり、上級者になるほど筋肉を増やせる量が少なくなっていきます。

これはジムでたくさんの会員様を見ていても、その通りかなと思います。

ジムに通い始めたばかりの方は、数ヶ月でも見違えるように体が変わっている人が多いです。

ある意味、ボーナスタイムみたいなものです。

よくSNSやテレビなどでも、芸能人の方のビフォーアフターが注目されたりしますよね。

今までトレーニングをしていなかった方が集中して筋トレすると、別人レベルで変わることがあります。

逆に何年もジムに通っている上級者の方ほど、1年を通してもなかなか大きな変化は出にくくなっています。

実際にボディビルダーやフィジーク選手のような方の、1年前の体と現在を比較しても、おそらく素人にはわからないくらいの変化だと思います。

 

初心者ほど短期間でも大きな変化が得られやすく、上級者になるほど体の変化は微々たるものになってくる。

まとめ

まず有酸素運動で筋肉を落さないためには、しっかりと負荷をかけた筋トレを週2~3回行う必要があります。

体操レベルの運動ではなく、ダンベルやマシンなどを使ったウエイトトレーニングがおすすめです。

そして、筋トレ初心者ほど筋肉の増加量が多く、上級者になるほど筋肉の増え率は少なくなります。

ぜひ参考にしてみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました